安城高校100周年記念

2020年に母校愛知県立安城高等学校は創立100周年を迎えます。

記念式典:2021年10月29日予定

記念事業概要
  1. 記念式典
  2. 記念講演
  3. 南吉モニュメント建立 ※9回生画家加藤孝氏の原画を基にしたモニュメント
  4. 記念誌発行
  5. その他

※同窓生名簿は昨今の社会事情を考慮し発行いたしません。

現在事業の成功のため募金を募っています。

同窓会報と同時に送りました趣意書をご覧ください。皆様のご協力を得て事業を推進いたします。
なお、会報が届いていない方は住所変更フォームの「変更前の情報」に以前の住所と同窓会報が届いていない旨をご記入いただきご連絡ください。会報、趣意書振込用紙等ををお送りいたします。
各用紙は下よりダウンロードできます。その用紙を利用されても結構です。
※募金趣意書に記された口座に直接振り込まれてもかまいません。

記念誌の申込要項について

記念誌を申し込まれる方は振込用紙備考欄に冊数をご記入の上、募金との合計金額をお振り込みください。
募金趣意書PDF版
記念誌申込PDF版振込用紙用PDF版 碧海信用金庫用・JAあいち中央用
記念誌広告掲載募集要項PDF版記念誌広告掲載申し込み書Word版

安城高校の歴史

安城高等女学校時代
1921年
(大正10年)
4月11日 安城町立安城高等女学校開校式・入学式
4月12日 安城町役場の議事堂を仮校舎として授業を開始
7月20日 新校舎建設の地鎮祭を碧海郡安城町大字安城字毛賀知(桜町)にて挙行
1922年
(大正11年)
4月28日 新校舎1棟落成移転
5月14日 東京・日光方面へ5泊6日の修学旅行(3学年38名)
1923年
(大正12年)
2月25日 校舎完成 落成式
4月1日 県営に移管、愛知県立第三高等女学校となる
9月1日 関東大震災
開校当時の女子教職員
裁縫授業
1924年
(大正13年)
3月22日 第1回卒業証書授与式
7月20日 佐久島にて生徒36名6泊7日の水泳訓練、以後恒例となる
1926年
(大正15年)
4月11日 創立5周年祝賀式、以後この日を創立記念日とする
1931年
(昭和6年)
7月20日 富士登山実施(2泊3日)以後恒例となる
11月11日 創立10周年記念式典挙行

関西旅行(昭和10年6月)
1936年
(昭和11年)
4月11日 創立15周年記念行事として沿革記念物品展開催
11月1日 安城高女防護団を編成、防空演習実施
1938年
(昭和13年)
4月4日 安城高女入学式
新美南吉(本名正八)着任。昭和11年東京外国語学校英文科卒業、
代用教員や民間企業勤務の後、県立安城高等女学校の教師となる。
1939年
(昭和14年)
4月1日 生徒数が増加し星組・花組の2学級編成となる
1940年
(昭和15年)
11月10日 紀元2600年祭及び創立20周年記念式典挙行
1941年
(昭和16年)
12月8日 太平洋戦争勃発
1943年
(昭和18年)
3月22日 新美南吉 没
1944年
(昭和19年)
12月7日 東南海地震(M7.9 死者998名)
12月13日 名古屋初空襲
1945年
(昭和20年)
1月13日 三河地震(M6.8 死者1,961名)
8月15日 ポツダム宣言受諾、終戦
1946年
(昭和21年)
4月1日 学校令改正により女学校5年制となる
1947年
(昭和22年)
2月 高等学校の男女共学制決定
1948年
(昭和23年)
4月1日 学制改革により、新制高等学校となる
11月 新美南吉「蝸牛(ででむし)詩碑」建立
1949年
(昭和24年)
3月18日 安城高女第26回生卒業(高女最後の卒業生)
新美南吉
蝸牛の詩碑(本校中庭にあったが、現在は安城市立桜町小学校校門近くにある)
安城高等学校桜町時代
1948年
(昭和23年)
4月1日 学制改革により、新制高等学校(男女共学)となる
1952年
(昭和27年)
2月26日 校歌・校旗完成記念式典が盛大に行なわれる
1954年
(昭和29年)
7月16~17日 第1回市内三校体育大会の開催
1956年
(昭和31年)
12月 応援歌完成

安城高校のシンボルとして校歌・校旗ができる

1956年(昭和31年)安城高校全景
1957年
(昭和32年)
10月4日 世界初の人工衛星スプートニク1号をソ連が打ち上げ成功
11月5日 啓明館(体育館兼講堂)竣工
1959年
(昭和34年)
9月26日 伊勢湾台風(死者5,014名)
1960年
(昭和35年)
2月10日 本館新校舎竣工(鉄筋3階建1部4階)
1964年
(昭和39年)
10月10日 東京オリンピック開催
1968年
(昭和43年)
8月 ソフトテニス部 杉浦幹根・稲垣道夫インターハイ出場(広島)
卒業後、稲垣選手は国体や「世界ソフトテニス選手権大会」で優勝

杉浦・稲垣組、インターハイ(広島市)で3回戦まで進出
1969年
(昭和44年)
3月14日 大阪万博開催
1970年
(昭和45年)
11月14日 創立50周年記念式典挙行
1971年
(昭和46年)
8月 弓道部 山田暁美インターハイ出場
1972年
(昭和47年)
5月15日 沖縄返還
1976年
(昭和51年)
12月 安城市赤松地内へ新校地・校舎移転の決定
1979年
(昭和54年)
1月8日 安城市赤松町において新校舎開校式
1月13日 初の大学共通一次試験実施
安城高等学校赤松時代
1979年
(昭和54年)
1月8日 安城市赤松町において新校舎開校式
1月13日 国公立大で初の大学共通一次試験実施
6月28日 第5回主要先進国首脳会議(東京サミット)がアジア地域で初めて開催
7月22日 硬式野球部発足、全国大会愛知県予選に参加
1980年
(昭和55年)
9月20日 創立60周年記念式典挙行
1981年
(昭和56年)
6月17日 「頭髪規制緩和」を求める生徒の無届集会起きる
8月11日 宇宙開発事業団が気象衛星「ひまわり2号」の打ち上げに成功
1983年
(昭和58年)
家政科推薦入試制度始まる(希望者1名)
4月15日 東京ディズニーランド開園
1986年
(昭和61年)
4月26日 ソ連チェルノブイリ原子力発電所で事故発生
8月3日 剣道部神谷悦子個人の部で全国大会に出場(山口県萩市)
1987年
(昭和62年)
8月16日 水泳部新美文子百米背泳の部で全国大会に出場(北海道函館市)
1989年
(平成元年)
3月30日 パソコン21台が物理地学教室に設置
10月16日 ハンチントンビーチ高校と姉妹提携
1990年
(平成2年)
11月2日 創立70周年記念式典挙行
1995年
(平成7年)
1月17日 阪神・淡路大震災 死者6,000名余
生徒会36万余円、親和会10万円の義援金を送る
3月20日 オウム真理教による地下鉄サリン事件
4月 月2回の学校週5日制始まる
1997年
(平成9年)
8月1日 なぎなたで中村珠里 全国総体ベスト16(京都)
1998年
(平成10年)
11月 生活文化科3名「全日本きもの装いコンテスト中部地区大会」優勝
以後、毎年全国大会に出場、優秀な成績を収める
2000年
(平成12年)
11月4日 創立80周年記念式典挙行
2004年
(平成16年)
11月26日 本校所蔵の新美南吉資料を市歴史博物館に寄贈
2006年
(平成18年)
4月 「全日本きもの装いコンテスト世界大会」優勝
以降、優勝2回を含め毎年上位入賞を果たし続ける
きもの装いコンテスト世界大会 優勝

吹奏楽部 第11回日本管楽合奏コンテスト 優秀賞
2008年
(平成20年)
11月 牛乳・乳製品利用料理コンクール全国大会出場
2009年
(平成21年)
1月 生活文化科「オイリーズのごま油研究」農林水産大臣賞受賞
10月9日 オバマ米大統領にノーベル平和賞
2010年
(平成22年)
11月5日 創立90周年記念式典挙行
2011年
(平成23年)
3月11日 東日本大震災、M9,0 翌日、福島第一原発爆発メルトダウン
8月・9月 吹奏楽部が東海吹奏楽コンクール・愛知県マーチング大会で金賞
2013年
(平成25年)
3月14日 習近平中国共産党総書記が国家主席となる
2016年
(平成28年)
11月8日 ドナルド・トランプが第45代アメリカ合衆国大統領となる。
2017年
(平成29年)
7月 文芸部3年生4人「ねんりんピック」(全国健康福祉祭)の俳句交流大会「ジュニアの部・高校生」で優秀賞

ねんりんピック俳句交流大会 優秀賞
定時制
1950年
(昭和25年)
4月1日 定時制(夜間)課程 普通科1学級新設(生徒50名)
1954年
(昭和29年)
3月1日 第1回卒業式全日制と一緒に挙行、卒業生43名
1958年
(昭和33年)
11月 武道場・クラブハウス・給食室竣工、パン・牛乳の給食始まる
1967年
(昭和42年)
10月1日 定時制独自で運動会開催。運動場にも照明灯る
1969年
(昭和44年)
12月3日 全国学校給食研究協議大会で優良校として文部大臣表彰を受ける
1971年
(昭和46年)
10月7日 定時制体育祭を照明下で開催
1980年
(昭和55年)
9月20日 定時制創立30周年記念、本校創立60周年記念式典挙行
2000年
(平成12年)
11月5日 定時制創立50周年記念、本校創立80周年記念式典挙行
2017年
(平成29年)
愛知県定時制通信制総合体育大会バドミントン女子シングルスベスト4で全国大会に出場